- 【青森県産】金茸(黄しめじ)
- 別名「黄しめじ・シモコシ(霜越)」とも呼ばれる希少なしめじの一種です。根元に黄色いひだを持っているのが特徴のきのこです。 苦みがなくとても良い香りがします。食感もサクサクとしています。 しめじの一種なので、和食にとてもよく合います。
- 生産者:金沢商店
- ※ご注文順に発送を開始しております。
- 【青森県産】銀茸(霜降りしめじ)
- 別名「黒しめじ・霜降りしめじ」とも呼ばれる希少なしめじの一種です。根元に近づくほど太くなっているのが特徴です。 上品な風味を持ち、茹でるとプリッとした食感で地域によってはマツタケよりも人気の高いキノコです。 各種料理に適しており、美味しく食する事ができます。
- 生産者:金沢商店
- ※ご注文順に発送を開始しております。
- 【青森県産】さもだし(ならたけ)
- さもだしの正しい名前は「ならたけ」になります。主に青森の津軽では「さもだし」と呼ばれています。その他多くの呼び名もあり広く親しまれています。 非常に良いダシが出て、風味もよく、つるつる、しこしこ、シャキシャキとした食感で、一度食べたらその魅力のとりこになる事間違いなし!です。
- 生産者:金沢商店
- ※ご注文順に発送を開始しております。